50年の人生で会得した健康から日常生活、マイホームの取得、パソコンにいたるまで多岐にわたるお役立ち情報を公開しているサイトです。

カズの知恵袋

プレイステーション3 ディスクを読み込まない時の対処

更新日:

ピックアップレンズ付きデッキユニットの交換

ピックアップレンズ付きデッキユニットは2000円から3000円で購入できます。

プレイステーション3の型番から検索できますが、実際にデッキユニットの型番を確認してから購入することをお勧めします。

レンズユニットには汎用できたり転用できたり様々な種類がありますので実際に型番を確認して同じものを購入すると失敗がありません。

まずはプレイステーション3を分解してデッキユニットの型番を調べます。

プレイステーション3の分解方法

注意!分解するためにプレイステーション3の裏のシールを外すとメーカー修理が受けられません。

しかしメーカー修理をすると10000円超の修理代がかかります。

ここからはそれを踏まえたうえ自己責任で進めてください。

用意するもの

⊕ドライバー星型ドライバーT-8

意外に溝が小さいプラスネジなので精密ドライバーの大きい方の⊕ドライバーが必要です。

星型ドライバーはゲーム機などに使われるユーザーが勝手にいじれないようにする特殊ドライバーですがアマゾンやホームセンターでも手に入ります。

ネジ保管用パーツケース

できれば分解手順に沿ってねじを保管できるようないくつかに仕切られた百均などのパーツケースがあると紛失を防ぐことができます。

プレイステーション3の上部カバーを外す

まず、本体のすべてのコードを抜き裏返しにします。

ネジはプラスネジが7個、星型ネジが4個の径11個あります。

ネジの部分は四隅がラバークッションそれ以外はプラスティックの目隠しで蓋がされています。

そのうちの一つにシールが貼ってありますのそれも取っておきます。

ねじ蓋を外し、すべてのねじをねじ回しですべて取り去ります。

パーツ入れなどで分類してなくさないように保管しましょう。

赤丸が⊕ドライバー、青矢印の先に下の画像の黄色〇の星型ねじがあります

ネジをすべて外したら本体を表に返してください。

上部カバーは本体後面の方から持ち上げます。

前面にフックがありますので持ち上げながら前に押すようにすると上部カバーが外れます。

上部カバーが外れると下の画像ようになります。

電源ユニットを外す

上図で上部の黒い部分が電源ユニットです。まずこれを外します。

両端にねじがありますのでドライバーで外します。

配線コネクタは上に引き抜きます。

左側のコネクタは爪がありますので押さえて引き抜きます。

全て外してから電源ユニットを持ち上げます。

電源ユニットから本体へコンセントが刺さっていますので少し力が要るかもしれません。

向かって右側にコンセントがありますのでそれを意識して引き抜いてください。

ディスクユニットを外す

電源ユニットを外すとディスクユニットが外せます。

下画像の赤〇のねじを外し、左のコネクタを外します。

右のリボンケーブルはコネクタの爪を持ち上げてから引き抜きます。

この3つを外すとディスクユニットは外れます。

前方のスイッチパネルを外してからユニットを持ち上げ後方へ引くようにすると本体から外せます。

ディスクユニットを開ける。

下画像は表面です。

こちらを開けるとディスクの引き込みギアがあります。

デッキユニット確認するためには裏を開ける必要があります。

ディスクユニットを裏返して下図の虹を外します。

裏ブタを開けるとレンズユニットが見えます。

下図の赤枠の中が型番になっています。

このプレイステーション3のデッキユニットはKEM-450 BAA となっています。

 

アマゾンや楽天で検索してもなかなか型番では見つかりません。

google検索で型番を入力して探しましょう。

その方が見つかりやすいです。

注文したら部品が届くまでこのままの状態で保存しておきましょう。

次ページ:レンズデッキユニットの交換方法

次のページへ >

  • B!