2 responses

  1. Fujiwara Naoki
    2020年2月21日

    私もマスクの再利用でカズマさんと同じこと考えて、UVクリーンシステム慌てて購入しちゃいました。そして、色々調べていたら、この記事を見て不織布はUVだめじゃんマジか・・・と悩んでいたところです。とても勉強になりました。

    ちょっとひらめいたのですが、強引に使用するアイディアとして耐UVの糸なんかも商品として存在するので、使用前の不織布マスクに衣類で使用できるUVカットスプレーを吹き付けておいて耐UV化しておけば、使用後にUVクリーンシステムでの除菌が有効かもしれないと思ったわけです。そうすれば不織布の劣化はかなり防げる気がします。スプレー加工時だけ少し匂いがあるかもしれませんが乾燥すればそこまで気になりません。

    何度再利用するかは使用したコンディションによって考えればいいかな。
    5人家族なのでマスクの節約は我が家の重要ミッションなのです^^;
    お互いにこの窮地を乗り越えましょうね。

    返信

    • fuminsyou
      2020年2月23日

      コメントありがとうございます。いよいよ日本も感染経路のわからない感染者が出始めましたね。うちはカフェをやっているので客足に影響がないか心配です。でもやるだけのことはやりました。まずクレベリンを二か所に設置その上から低濃オゾン発生器を設置して安全性をを猛烈にアピールしています。うちはブックカフェなので各テーブルにもエタノールスプレーを配置しております。実は元医療関係でしたのでエタノールは当分の備蓄があります。何事も知った時が買い時ですね。時期を逃すと価格がべらぼうになったり、手に入らなくなります。今次亜塩素酸水の生成器を注文していますが納期が遅れています。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Back to top
mobile desktop